カウンセリングルームの特徴


✿Point1

漠然とある不安や恐れに気づき、
安心・安定した道への一歩までを
ナビゲートいたします。

 

生きていれば、誰でも「うまくいってるフラグ」がところどころに立っているものです。

そのフラグをもって繋げていく・紡いでいくことで、自分が希望した道へと進んでいきます。

これが”努力は報われる”というものなのです。

  

あなたの力で自分の人生を丁寧に繋ぐ・紡いでいくサポートを致します。

✿Point2

大好きな方との

結婚や復縁へと導きます。

 

 

「周りは幸せになっていくのに…。」「私はなんで独身?」という気持ちを抑えたまま、周りに笑顔を振りまく・・・

これらも、自己肯定感と深く関係してるため、<Point1>と並行して進めていきます。

 

私自身、5年間音信普通の彼と復縁したので、気持ちが理解できます。

クライアント様に寄り添いながら願望を実現していきます。

❤ぜひ、ブログをお読みください❤

【復縁ストーリー】全話

✿Point3

対面もしくは

Zoom等のオンラインにて

カウンセリング致します。

  

 

クライアント様と顔を見合わせることで、クライアント様一人一人に応じたスタイルを提供することを心がけます。

表情や声色などを確認することが、ゴールへの近道となりますので、ご協力お願い致します。

※基本的に電話でのカウンセリングは遠慮しております。

※対面の場所は、ホテル当のカフェテリアをメインとしています。

 ゆっくりとお話ができると思います。

 その際は、クライアント様にお茶代を支払って頂いております。

 

私自身、笑顔で接してまいります

私と会う・話すことで運がアップするかも!?

 

 

✿その他のポイント✿

一般にカウンセリングと言っても、カウンセリングの方法はカウンセラーによって多種多様です。

特定の技法にこだわるカウンセラーもいれば、様々な技法を組み合わせているカウンセラーもいます。

当カウンセリングルームでは下記「クライアントの関わりについて」のように、クライアント様に寄り添うよう心がけております。

 ぜひ、お読みください。

楽しく行きたい!自立したい!という方は、ぜひお申し込みください。


クライアントとの関わりについて


あなたの立場、目線で関わります

あなたが現状どのような状態なのかをご相談内容だけでなく、しぐさや声のトーン、メールの文面等からも想像して、情景を浮かべながらカウンセリングをおこないます。そのためにも情報は多い方がより効果的なカウンセリングを行いやすくなりますので、必要に応じて質問もおこないます。

「傾聴」の姿勢を大切にします

カウンセラーがクライアントに答えを提示したり、自身の価値観や判断によってクライアントにアドバイスをしていたのではカウンセリングとは言えないと考えています。クライアントが自ら考え、答えを見つけるサポートに徹する態度が「カウンセリング」や「傾聴」には必要な姿勢と考えています。


心理療法について


傾聴の姿勢を重要視し、フォーカシング・内観療法・交流分析・認知療法・認知行動療法等の心理療法を中心に、クライアントと関わります。

 

・フォーカシング:自分の中の漠然とした感じや感覚自体に注意を向けていくことで、自分の今の状況や問題を知ったり、それらの問題と自分との関係を質的に変化させていきます。

 

・内観療法:「世話になったこと、して返したこと、迷惑をかけたこと」の3点に的を絞って話を進め、具体的事実を調べていきます。

 

・交流分析:自己受容と他者受容の両方を達成することで、より主体的で積極的な人間関係と生活スタイルを構築していき、人の心と行動を快適にします。また、対人関係の問題を克服させていきます。

 

・認知療法:ものの受け取り方や考え方に働きかけて気持ちを楽にする療法。考え方のバランスを取ってストレスに上手に対応できるこころの状態をつくっていきます。

 

・認知行動療法:クライアントの自助力の回復や向上を目的とする、問題解決型の療法です。クライアントが今現在抱えている問題の全体像を一緒に理解した上で、具体的な目標を立て、目標達成のために様々な技法を用います。